まちだ まる子

ドクターマーチンの紐が面倒な方へ。楽に着脱する方法を紹介

私は、ドクターマーチンの3ホールシューズと8ホールブーツを持っています。とても気に入っているんですが、どちらも靴紐が面倒だなと思っていました。ドクターマーチンを履く時は、足を入れてから靴紐をギュギュっと締めつつしっかり結ぶのが基本。そうする...
財布

ポーター「カレント」二つ折り財布を5年使ったらこうなった

私の家族は、ポーターの「カレント」というシリーズの二つ折り財布を愛用しています。約5年みっちり使って、新品の時から色々と変化が出てきました。今回は、使った感想と共に、5年間で変化した部分をご紹介します。ご購入をお考えの方は、ぜひ参考にして下...
その他の革製品

ボクシンググローブ本革製のおすすめ。元ボクサーが選ぶ6つ

私は少女時代、ボクシングにはまってジムに熱心に通いました。青春の半分くらいはジムで過ごしたと言ってもいいほどです。その経験から、以前『ボクシンググローブを選ぶ際に、合皮製と本革製のどちらを選んだら良いか』についての記事を書きました。今回はそ...
スポンサーリンク
革ジャン

続報)通販で買ったレザージャケットがくさい!におい取りの結末

以前、ジーナシス(JEANASIS)のネット通販で購入した、本革のレザージャケットについてお話ししました。ジャケットのにおいについて、色々と取り組んだという内容です。あれから約1年半経ちまして、現在どうなったのかをご報告しますね。レザージャ...
バッグ

土屋鞄製造所「レザーエコトート」他人と被らず手触りも最高

土屋鞄製造所(つちやかばんせいぞうしょ)で時々発売される「レザーエコトート」。記憶が曖昧ですが、確か2018年頃に入手した気がします。革のバッグといっても珍しいスエード製で、とっても触り心地が良いんですよ~♪今回は、そのレザーエコトートにつ...

ドクターマーチンの「タンがずれる」のを自分で解決する方法

普段からドクターマーチンの8ホールブーツを愛用しているんですが、タン(ベロ)にちょっと不満がありまして。履いている間に変な履き癖がついてしまったのか、歩いているうちに横にずれていってしまうんですよ。こうなると、中に履いている靴下が変な感じで...

簡単1分~本格編まで!ダンスコのオイルドレザーの手入れ法

私はダンスコのプロフェッショナルのオイルドレザー(黒色)を持っています。パパっと足を入れて履けるので便利なだけでなく、履き心地も良くて何かと出番の多いダンスコ。でも頻繁に履いていると、見た目が汚れてきちゃって気になることも。それに大切に長期...
コラム

革にクリーム塗ったら白くなった?手入れ後のショック解決法

先日お手入れクリームを使って、メンテナンスした愛用の革バッグたち。でも今になってよく見ると、部分的に白くなっている箇所があるじゃないの!しかも、防水スプレーをかけたら更に白い部分が増えた…。こんな表面の状態では、お出掛けに使えない(涙)。こ...
バッグ

ポストミニショルダーにぴったりな肩当てパッドを見つけた!

私が愛用中の土屋鞄製造所の「ポストミニショルダー」。つい先日、このバッグにぴったりな肩当てパッド(ショルダーパッド)を見つけたんです!ポストミニショルダーを既に使っているけれど、もっと快適に使いたい方。また、これからポストミニショルダーを買...
バッグ

トーンオイルヌメが傷付いた時!カンタンな応急処置法(私流)

私が愛用している、土屋鞄製造所のトーンオイルヌメのショルダーバッグ。先日、自転車のカゴに他の荷物と一緒に入れて移動したら、なんと革の表面に小キズがついてしまったんです!安易にカゴに詰め込んだことを後悔。しかし、自宅にあった「ある物」を使って...