まちだ まる子

バッグ

有名革ブランド【土屋鞄】評判通りなのか比べて本音レビュー

革ブランドとして超有名な、土屋鞄(TSUCHIYA KABAN)。購入を考えている方は、評判や実際のところはどうなの?と気になりますよね。私は土屋鞄の革製品をいくつか愛用しているので、今回は土屋鞄のものが評判通りなのかを本音で語ろうと思いま...
革じゃない日々のこと

バイクの月極駐車場の探し方ならニリーン!見やすく詳細も丁寧

私は昔、250ccの中型バイクに乗っていました。引っ越しの際、新居にはバイクの駐車スペースが無かったため、泣く泣くそのバイクは実家に置いてくることに(現在弟が乗っています)。あれから数年…やっぱり大きなバイクを手元に置いて乗りたいなぁと、思...

ビルケンシュトックの意外な廃盤理由と復活の見込みについて

私は履き心地の良いビルケンシュトックが大好きで、いくつか製品を持っています。ビルケンシュトックってサンダルやクロッグだけでなく、パンプスや靴もあって種類がとても多いんですよね。新作も定期的に発表されています。そのため、新しいものが出る代わり...
スポンサーリンク
その他の革製品

土屋鞄の旧ロゴ製品をゲット!今との違いやもろもろレビュー

私は小さめの風呂敷のような、布製の袱紗(ふくさ)を持っています。でも使い勝手に不満があり、別のものを探していました。ふと思い出したのが、土屋鞄製造所でも過去に袱紗(セレモニーケース)を販売していたような…。そこで中古で譲っていただける方を探...

ブランドストーンのサイズ選びに迷った時の上手な購入法とは

先日、ブランドストーン(Blundstone)のサイドゴアブーツを買いました。このブーツはまさに、私が長年探していた理想のものだったんですよ。私が買ったのは、定番のオリジナルズ(ORIGINALS(The Originalとも言う))です。...

ビルケンシュトック店員に聞いた、オイルドレザーの艶出し法

私はビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)の靴で、革がオイルドレザーの『ロンドン(London)』を持っています。この革って、マットな質感が味わい深いんですよね。しかし先日、同じロンドンのオイルドレザータイプを履いているのに、その足元...
財布

ウルバーノ「コンパクトコインパース」は鳴く革製の万能財布

私の主人は現在、土屋鞄製造所のウルバーノ「コンパクトコインパース」を使用しています。以前は全く別のブランドの二つ折り財布を使用していたのですが、古くなってきたので買い替えました。主人が土屋鞄製造所の製品を使うのは初めて。使用して約1か月経っ...

育児中に足が痛い私を救ったブルーフットベッドは神アイテム

私は現在、2人の子供を育児中のママです。子供を育てるまで全然知らなかったんですが、育児中って足が痛くなるんですよね。必死で家事と育児をこなしていると、夕方にはついに足もお疲れモードに。酷い時には、足の裏がビリビリと電気が走るように痛むことも...
財布

お札折らない派ミニマリストへ。財布はLUMYが超お洒落!

ミニマリストさんは、普段の手荷物をすっきり小さくまとめるのが基本。そのためには、お財布がコンパクトなことは大前提ですよね。そんなミニマリストさんにおすすめの、とってもコンパクトサイズな革財布「LUMY(ルーミー)」をご紹介します。このLUM...
革ジャン

レザージャケットの臭い。重曹と新聞紙で応戦してわかった事

私が以前から行なっている、レザージャケットの臭い取りの件についての続編です。ジーナシス(JEANASIS)で買った、新品の本革レザージャケットが臭くてたまらん!という話なんですが…臭いは少しずつ減ってきましたが、なかなか完璧な状態(=無臭)...