最近気になっている革財布のハイブランドがあるんですよ。
それは「CRAFSTO(クラフスト)」。
まだ比較的新しいブランドなので、名前を聞いたことがないという人も多いかも知れません。
10年以上も先を見越した、長く使える革製品を作っているんですよ。
せっかくハイブランドの革財布を買うなら、長く使えるというのはかなり重要なことですよね。
そしてそれ以外の点においても、CRAFSTOは魅力的なんです♪
今回は、そんなCRAFSTOのお財布をご紹介していきますね。
長く使えるハイブランドCRAFSTOとは
まず、このCRAFSTOというブランドがどういうものかを簡単にご紹介。
2020年に誕生したばかりの革製品ブランドです。
CRAFSTOは以下の3つをモットーに、革製品を作っているんだそう。
- 時代を問わず、長く愛されること(Timeless)
- 伝統の技法は受け継ぎつつも、時代のニーズに合った機能やデザインを生み出す(Traditional×Modern)
- 性別を問わず、誰もが選べる製品を作る(Gender neutrality)
つまり、『伝統的な部分と新たな部分を融合し、多くの人に長く愛される革製品を作っていく』ということですね。
また製品を売るだけでなく、教育や人権に関わる国際的な課題についても積極的に関わっていきたいと考えているそう。
その取り組みとして、売り上げ金の一部を寄付するといった方法を行っています(対象製品は時期により変わります)。
そんなCRAFSTOは、東京に実店舗もありますよ。
行くと職人さんや革専門のスタッフさんが出迎えてくれます。
だから買った製品のお手入れや修理に迷ったら、行けば直接相談することができちゃうんです。

もちろん公式サイトからも問い合わせることが可能です。
また、セミオーダーもやっているそう。
大切な人へのプレゼントや自分だけの革製品が欲しいなと思ったら、まずはCRAFSTOに話してみるべし!
CRAFSTOの魅力2つ
ここからは、私がCRAFSTOって魅力的だなぁと思う点2つをお話しします。
その後に実際の製品もご紹介しますので、どうぞ読み進めて行って下さい♪
10年以上使える革製品を作っている
まずは冒頭でも触れた、10年以上先を見越して長く使える革製品を作っているという点。
CRAFSTOで作られる革製品は、どれも10年以上使えることを前提としているんです。
10年ってだけでも十分長いのに、それ以上を見据えているってすごいことですよね。
ではなぜ、そんな長期間使えるのかというと…超腕の良い革職人さんが作っているからです!
CRAFSTOでは研究を重ねて『壊れにくく、修理がしやすい作りの革製品』を実現できたとのこと。
この、壊れにくく且つ修理ができるという点が、10年以上長く使える財布といえる理由なんですよ。
壊れにくい丈夫さはもちろんのことですが、もし壊れても、修理してまたずっと使い続けられるという訳。
ただ「強い素材を使っているから頑丈だよ」とか「保証があるからいつでも修理できます」という単純な売り文句ではないのが、好感度高いですよね~。
このようにきちんとした根拠があるなら、10年以上使えるというフレーズも信頼できるなと感じています。
永年無償で修理してくれる
修理の話題はさっき出てきましたが、CRAFSTOはその修理においても魅力的なんです。
なんと、使っていくうちに壊れた製品の修理は無償でしてくれるんですよ!
しかも永年=ずっと無償。
これなら余計な気を遣わずに、私生活でじゃんじゃんお財布使えます(財布の中身を使える、ではないことに注意)。
修理の主な内容は、以下の通りとなっています。
- のりが剥がれた箇所の貼り直し
- 金具の打ち直し
- 縫った箇所のほつれ直し
- ファスナーの引手直し
- コバの塗り直し
- ホックの交換 など
なお、ファスナーが壊れたり革が破れるなどの修理は難しい修理となるため、無償の対象外となります。
またパーツ交換が必要な場合は、パーツ代がかかることもありますのでご注意を。
修理がしたいと思ったら、まずは相談してみて下さいね。

万が一有料になる場合でも、事前に見積もりをくれるので安心です。
革財布といえば、長く使っていくうちに出てくる経年変化が醍醐味。
CRAFSTOのお財布なら、壊れても直してずっとずっと使えるので、革の変化もバッチリ楽しめますよ!
CRAFSTOの魅力はもっといっぱいあるはずですが、長くなるので今回は主な2つを紹介しました。
ではおまちかねの、お財布の紹介へと参りましょう!
私がイチオシのお財布たちはコレだ
CRAFSTOでは長く使える革として、ブライドルレザーとシェルコードバンの2種類の革を主に採用しています。
その中でも、私が特にイチオシだと思っている商品を3つご紹介しますね。
(情報は2021年1月のもの、金額は税込)
滑らか手触りのブライドルレザー長財布
引用元:https://crafsto.jp/products/lw-007-br?variant=39255861067905&variant-hacolor=black
51,480円
仕様:お札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×3
ブライドルレザーというのは、馬具にも使われるほどの耐久性をもつ革です。
きめが細かく、滑らかな手触りをしています。
表面に白いブルームがあるのが特徴ですが、使っていくうちに目立たなくなりツヤが出てくるんですよ。
そして水気に強いので、普段使いしやすいのも良い所。
また油分をしっかり含んでいる革なので、当分の間手入れは不要です。
丈夫なうえに扱いが簡単だから、CRAFSTOではとても人気のあるお財布なんだそう。
革の内側に独自の補強がされているため、開け閉めを沢山しても壊れにくくなっています。
ファスナーはYKK製で最高級ランクのが使われているので、開け閉めにストレスを感じることも無さそうですよ。
この長財布は特別仕様で、このように内装も凝っていてポケット数も充実しています。
引用元:https://crafsto.jp/products/lw-007-br?variant=39255861067905&variant-color=black
その分、お値段が少し高めだなぁと感じる方もいるかも知れません。
でもご安心を。
同じブライドルレザーの長財布でも、ファスナータイプじゃなくパタンと二つ折りになる形のものなら38,500円で買えますよ。
その他にも、長財布ではないコンパクトな二つ折り財布などもありますので、好みの形のものがきっと見つかると思います。
うるツヤなシェルコードバンの長財布
引用元:https://crafsto.jp/products/lw-003-sc?variant=32893730553985&variant-color=no-4
71,500円
仕様:お札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×10、フリーポケット×4
こちらはシェルコードバンという、希少価値のある馬の革でできた長財布です。
『革のダイヤモンド』と呼ばれていて、繊細な光沢感がとても綺麗。

うるっとしたツヤがたまらん
ブライドルレザーと比べると落ち着いた雰囲気で、スタイリッシュですよね。
スーツやフォーマルな場でも胸を張って取り出せる、シックなデザインになっています。
スッと胸ポケットに入るよう、薄く仕上げてあるそうですよ。
こちらも革の手入れは当分しなくて大丈夫なので、取り扱いも心配ご無用。
そして注目すべきは、カードやフリーポケットの多さ。
引用元:https://crafsto.jp/products/lw-003-sc?variant=32893730553985&variant-color=no-4
すごく充実してますよね。
支払いの際、カード入れが大混雑で引っ張り出すのにアタフタする私にきっとぴったり。
また、二つ折りのフラップの部分は開閉時に何度も折り曲げられるわけですが、独自の補強を加えて壊れにくくなっています。
値段を見て、「ブライドルレザーの長財布よりも更に高価じゃないか!」と驚いた方に朗報です。
こちらも長くない二つ折り財布が49,940円、L字ファスナー型が39,600円などと様々なラインナップがありますよ。
なにせ希少価値の高い革で出来ているので、持っていたら絶対自慢できます。
惹かれたら、是非手に入れて下さいね。
超コンパクトなブライドル三つ折り財布
引用元:https://crafsto.jp/products/sw-013-br?variant=39272711192705&variant-color=black
38,800円
仕様:お札入れ×1、小銭入れ×1、カードホルダー×6、フリーポケット×4
商品名に英国製と入っていますが、革は2つ前にご紹介したブライドルレザーと同じものです。
こちらは小さいバッグやポケットにポンと入れられる、三つ折りサイズ。
バッグの中で幅を取らないので、女性にも人気がありそうです。
小銭入れが表側についているため、小銭の出し入れがとてもスムーズにできますよ。
三つ折り財布には珍しく、フリーポケットもあります。
機能的にもバッチリですね。
そして小さいながらも、ブライドルレザーの革の滑らかな手触りはしっかり堪能できます。
この三つ折り財布は、カラー展開も素敵。
引用元:https://crafsto.jp/products/sw-013-br?variant=39272711192705&variant-color=black
ブラック、ネイビーの他に華やかなレッドとカッコいいグリーンもあるんです。

どれも素敵!迷っちゃう!
小銭入れやホックの箇所に補強もされているため、壊れにくさもお墨付き。
CRAFSTOの三つ折り財布を知ったら、もう他のものは使えまい。
それぐらい素晴らしい三つ折り財布だと思っています。
今回お見せした以外にも、CRAFSTOには素敵な製品が沢山ありますよ。
紹介しきれなかった製品たちは、是非公式サイト↓でチェックして下さいね。
まとめ
長く使える革財布のハイブランド「CRAFSTO」と、お財布たちをご紹介しました。
CRAFSTOはとても魅力的なブランドです。
そして紹介したお財布たちも更に魅力的。
機能的にも充実しているし、壊れにくい補強などの作りも文句ナシです。
しかもアフターケアも万全なので、ずっとずっと安心して使えます!
長く使えるハイブランドのお財布を買うなら、CRAFSTOが絶対おすすめですよ♪